HOME 

浄源寺

じょうげんじ

〒950-1326新潟市西蒲区東船越876

TEL 025-375-3920

お寺の歴史

始祖の年歴は不詳でありますが、近江の国(滋賀県)の佐々木の住人だといいます。最初、金津の里に移住し、本願寺証如上人の時に父子ともに僧籍に入って、そこに草庵を結びました。このことから、山号は「金津山」となっております。
天正十三年(1585)見附の里に移住の後、元和三年(1617)漆山村古志田の地に浄源寺を創立しました。
しばらく創立の地に留まりましたが、寛文元年(1661)船越に寺基を移したといいます。本堂前の銀杏の古木は、たぶんその当時からの木だと思われます。
もと真宗大谷派でありましたが、貞享二年(1685)浄源寺第四世【遊信】の時に「安心問題」から真宗佛光寺派に改まり、現在に至ります。当地に落ち着いてから360年を超えました。

住職のあいさつ

浄源寺は、弥彦山・角田山を一望でき、周りには、蒲原平野の田園風景が広がる自然豊かな場所に位置しています。たぶん暦代の住職もこの環境が気に入って、ここで頑張ってこられたのだと思います。
当寺は、門信徒の皆様のご支援ご協力のおかげで、平成二十八年(2016)に本堂の屋根改修を行い、素晴らしい屋根にしていただきました。遠くからもよく見える本堂の大きな屋根は「ここに聞法の道場あり」という呼びかけであるといつも眺めております。何より浄土真宗の寺院は、多くの方に真実のみ教えに遇っていただくために、建てられたものであります。だからこそ、私自身が仏法に遇わせていただき、喜ばせていただきながら、一人でも多くの方々にお念仏の教えに遇っていただけるように、日々の法務に一生懸命取り組んで参る所存であります。合掌